
私、めたせーじと申します!
この謎の人物、めたせーじという人間を一言で言えば「人生のレールから外れたけど意外と生きてこられた奴!」です
大卒なのに就職をせずに、アルバイトや役者を変遷して、現在はフリーランスのブロガー兼仮想通貨投資家として生活しています
中でも仮想通貨TENSETを中心に、クリプト界隈の長期スパンでの将来性について大きな可能性を感じています
そんな仮想通貨周りの情報を発信していきます
元々せーじという名前でしたが、クリプト界でのブログ活動に合わせて「めた」という言葉を付け「めたせーじ」と改名いたしました!よろしくお願いします。
めたせーじの基本情報
これまでの実績
めたせーじの半生
めたせーじの基本情報

こちらでは私の基本情報として、簡単なプロフィールと、人生の経歴、投資についての経歴と分けてそれぞれ解説いたします
これでなかなか変わった生き方をしてきたかもわかるかと思います
めたせーじの情報:早見表
名前 | めたせーじ |
生年月日 | 1984年5月9日(独身)※現在37歳 |
性別 | 男 |
https://twitter.com/metaseiji | |
現在の住まい | 神奈川県横浜市 |
出身地 | 愛媛県 |
最終学歴 | 横浜国立大学工学部卒 |
就職歴 | なし! |
職業 | ブロガー、仮想通貨投資家 |
趣味 | 自顕流剣術、ゲーム |
好きな仮想通貨 | TENSET、BNB、ETH、GEMトークン |
好きなゲーム | サガ作品、ネオロマ作品、スパロボ作品、FF6 |
好きなアニメ | 魔法騎士レイアース、機動戦艦ナデシコ、きんモザ、ゆるキャン△ |
所有サイト | やるデース速報、きららBBS、Vチューン、Vチューン掲示板、ボストン速報、めたまるブログ |
主な経歴
- 横浜国立大学工学部卒業
- →アルバイトを転々としながら声優の養成所通い
- →俳優・役者として活動開始
- →ピンク映画を中心に俳優生活
- →ゲーム実況開始
- →まとめブログの副管理人開始
- →自分でもブログ活動開始
- →ブログに一念発起し、役者業は引退
- →ブロガー&ゲーム実況生活
- →仮想通貨TENSETに出会う
- →ゲーム実況チャンネルが著作権侵害の為にBAN
- →仮想通貨TENSETに出将来性を感じこの応援ブログ開始
以上が、主な流れです
まさにフラフラした生き方…!
ただし、だからこそ得られた成功や失敗の学びもありました
そういった経験と合わせて仮想通貨投資の情報を発信して、誰かのお役に立つ事ができれば幸いです
投資の実績

- 2013年、FX投資で50万の損失。しかも元手は消費者金融だったのでそのまま借金生活へ突入。
- 2014年、仮想通貨投資開始。当時のBTCレートは$400だった。しかし価値のない草コインに投資をしてしまい10万の損失やGOXを経験。ここでBTCに投資していれば100倍になっていて、後に後悔。
- 2015年、治験のアルバイトで50万円を得る。それを元手にFXを再開し失敗。元手は0に。
- 2017年、仮想通貨の盛り上がり直前に投資開始。元手10万円が一時、含み益100万円になるも、そのままバブル崩壊と共にプラマイ0でフィニッシュ。あまりにショックで「もう二度と投資はしない」と反省。数年後に再開しますが…
- 2021年、仮想通貨盛り上がりを感じ、1月から投資開始。IOSTで元手15万が2倍、NEMハードフォーク前にショートを入れて50万利益、TENSETプレセールに60万円を投資し、一部利確で数百万円利益。しかし同時に戦国スワップ、BSCGIRL等への投資損切で約200万程の損失も経験。
私の投資実績、まさに大半が失敗の連続!
それでも結局は大きなプラスになって、2013年に作ってしまった借金も2021年には完済する事ができました
失敗しながらも経験が生きてきた証でもあります
私の投資法は基本的に長期現物です
しかしたまにファンダメンタルを背景にした短期取引も致します
必要に応じて、ブログ等でポートフォリオを公開しながらも、私の投資戦略もお伝えしていきます
ブログの実績

私は現在このめたまるブログ以外にも、ブログ・掲示板を所有しています
現在は既に稼働が休業状態になったものもありますが、一念発起してでも活動してきたブログです
中々に盛り上がったりもしましたので、ご覧頂ければと思います
きらファン攻略まとめやるデース速報
私が作ったもので初めて盛り上がりを見せたブログです
こちらではきららファンタジアを中心にまんがタイムきらら関連の情報をまとめています
こちらに併設して以下の「きららBBS」という掲示板も存在しています
それぞれ、独自にまったり平和をモットーに営んでいまして、最大PV数は月間200万程までいきました
Vチューン・VTuberまとめバーチャルユーチューバー速報
URL:https://virtual-youtuber.com/
こちらはVtuberに関してのブログです
私が役者活動をやめるきっかけにもなったブログでもあります
2018年当時、盛り上がりを見せ始めたVtuber界隈の熱量をそのままに感じて、「私もブログに本気になろう」と一念発起させるに至りました
同様に当時のVtuber文化に感化された方は多く、読者の方々とブログの運営方針も一緒に考えていく事になりました
最大で月間200万PVを達成しています
2018~2019年にはVtuberブログランキングはずっと一位でした
なお、こちらには以下の「Vチューン掲示板」という掲示板も併設して存在しています
ブログとしてのVチューン自体は2022年1月1日にまとめ活動を停止してプレスリリース記事のみ配信しておりますが、掲示板は活動継続しております
ロマサガRS攻略まとめボストン速報
URL:http://romasagars.blog.jp/
こちらはロマサガRSというゲームのブログです
元々サガシリーズが好きでそれなりにやっていた事がきっかけで始めました
あまりヒットするとはあまり思われていなかった節のあるゲームですが、かなり盛り上がっています
ウマ娘が登場するまでは携帯ゲームブログでジャンル一位をずっと取っていました
アナリティックスで分析した際に読者層は完全に私と同世代か、それ以上の方々多いと判明しました
その為にいつも懐かしい話題で盛り上がります
勿論、私自身も90年代のスクウェア全盛期を知っている世代です…!
ゲーム実況の実績

私は2016年にニコニコ動画、そして2018年~2021年にはyoutubeにてゲーム実況活動をしていました
結果的にチャンネルがKOEIのゲームのEDを配信していた事がきっかけでBANになり、それきり活動はしておりません
後にKOEI実況動画のガイドラインが発表され、そちらの内容に抵触していた事も判明しました
個人的に考えて、ニコニコ動画に投稿していた動画もゲーム動画を削除いたしましたので、現在は動画を見ることができません
ちなみに投稿していた動画はKOEIネオロマンス系のゲームで、金色のコルダシリーズ、遙かなる時空の中でシリーズ、アンジェリークシリーズを中心にした乙女ゲームです
「男なのに、乙女ゲーム」というのが受けてチャンネル登録者は4000人で、動画投稿数は1500程で乙女ゲーム実況界隈ではぶっちぎり世界一になっておりました
偶然にも大学時代にプレイしていた金色のコルダがきっかけで選んだゲームチョイスでしたが、実況活動を通して乙女ゲームの奥深さを学ぶことができました
またいつか活動再開したい気持ちもあります
めたせーじの生い立ち

あまり興味はないかもしれませんが、なんでこんな変な生き方をするような奴が出来上がったのか…
それは生まれ育った環境が大きく影響しています
もし気分的に読んでみようかなって時はお読みくださいませ
中学まで学校でいじめ&家庭では親の反抗期で全てぐっちゃぐちゃ
私は愛媛県の田舎で生まれ育ちます
なお小中ほとんどの期間は、学校でいじめられておりました
ちなみに幼いころに両親が離婚して、私は父親側に行き、妹二人は母親側へ別れて暮らしています
それで父親、祖父、祖母、私という4人暮らしだったのですが…
父親が台風のような方で、常に強烈だったんです
しかも40代ごろにはだいぶ遅れて反抗期が来てしまったみたいで、祖父母への暴言がいつにもまして日常的に止まらない状態に突入してました
私の方が逆に親になったような、自分を抑えて父親気持ちをなだめる様な毎日です
学校ではいじめられているしで、居場所はアニメ・ゲームくらいしかありませんでした
そんな環境だった為か、自然と反動的に「自分は価値がある人間なんだよ」という反射としての感情が芽生え、ちやほやされる(ように見えていた)芸能人への憧れがこの頃に芽生えました
特にアニメが好きだったので、声優に対して憧れを持ちます
合わせてこの場所(愛媛県)から脱出したいとも願うようになりました
高校時代は一番人生が輝いていた!唯一の陽キャ期間!
高校生になってすべて一変しました
何故か高校ではいじめがなくなり、彼女もでき、部活動の演劇部はとても楽しいし、週末には友達とゲームセンターで遊ぶし、家で見たドラマの話で学校で盛り上がり…
大学受験も意識される時期なのもあってか、父親なりに意識して癇癪も割と落ち着いてきていました
この時の私の雰囲気は明らかに朗らかでした
そしていつか愛媛を脱出したいと思っていたので、横浜国立大学へ進学します
ある意味で、高校時代が一番楽しかった時期でした
なお、この頃も小中時代に芽生えた声優への憧れも継続しています
大学に入ってメンタルやられる
2003年、18歳で横浜国立大学へ進学の為に神奈川県横浜市に一人暮らしを始めます
結果的にこの年~2018年の直近ぐらいまでは非常に貧乏生活を味わう事になりました
精神的にも厳しい状況になっていきます
今まで台風のような父親がいた場所から解放されて、本来の自分のメンタルのもって行き場に困ってしまいました
いつの間にか対面で人と話すことも困難になり、一時メンタルクリニックにも通っていました
学校にも行けず、スパロボばっかりやって留年もしました
そんな現状から将来に不安になり、迷いあぐねていましたが、自然と幼いころに芽生えた「声優への憧れ」が出ます
しかし当時はもう人気もあり狭き門になっていた声優への道…
そこで「まずは芸人になって、その流れで声優になるのが現実的じゃないか?」なんて思いに至りました
そこからは芸人になる為に駅前で寸劇をやったり、誰かとコンビを組んで漫才を試したりと、素人なりに活動を開始します
しかしやっていく中で難しさや限界を感じ、なんか気づくんですね
「俺、本当はこんな事がしたいんじゃなくて、幸せな家庭を築きたいんじゃないかな…?」
そう思わせるだけ、やっぱりとても難しい事だったんですね、芸をするって事は
私なりにもがいた結果、大学卒業してまじめに就職しようと決意しました
大学卒業したのに一切就職をせず…!
就職を決めて、当時の彼女、研究室の教授、親戚等にも就職すると決めた話をします
そんな中、単なるバイト先にいただけの先輩に飲み会の流れで今後について報告したんです
そこで事件が起こります
「僕は今の活動をやめ、就職します」
と先輩に報告したのですが…
「それは逃げでしょ」
と返ってきました
ここから激論になってしまって、結果的に私は
「では今の活動続けますよ?」
と言ってしまったんですね
するとアルバイト先の先輩が
「それでいいんだよ」
という返事でフィニッシュ
これも今となっては「お酒も入って気をよくしたバイト先の先輩のただの戯言」と適当に流せばよかったんですけど…
当時の私は自分の発言に真面目に向き合ってしまいまして…
24時間悩んだ挙句に「芸人としての活動は限界を感じてるし…よし、声優に直接なろう!」と結論付けます
ここからはレールを外れた人生が始まります!
彼女に振られ、親戚に愛想つかされ、学友には驚かれ、ただただ「勿体ない」的な感想が返ってきます
大学は一応ちゃんと卒業し、声優の養成所に入って、バイトをしながらの生活開始です
卒業後は紆余曲折ありながらも役者になる
声優の養成所には最終的に3年ほど通い、やめました
当時311の地震があり、自分なりに人生についても考えていた所に、舞台で出会った俳優の一言がきっかけです
「3年も養成所にいて一本も仕事もらえないなら、お前向いてないよ」
思わず恥ずかしながらぽろぽろ泣いてしまったんですけど、その言葉には救われました
それからその俳優の方の付き人生活を始め、色々と勉強させてもらいました
更になんやかんやで一部の俳優として仕事をもらえるようになって、それなりに感謝すべき状況にもなりました
何回かアテレコの仕事ももらえて、「声優の仕事やっちゃってるじゃん!」っていう天にも昇る経験もありました
今でもこの時の経験は本当に感謝という一言でしか表せません
ブログに出会って一念発起
ある日、いつも見ていたまとめブログの「ブログの副管理人募集」を目にします
その時は偶然「やりたいことをやろう」という気持ちになっていたので、思い切って応募したんです
他にもう一人応募させれていた方もいたみたいですが、そちらはバックレたみたいでそのまま私が合格
そこから趣味・ボランティア感覚でブログの副管理人を手伝う事になります
お金とかじゃなく、ノウハウが手に入れば大きいなと感じていまして…
やった事のない記事作成活動だったので、難しい事もありましたが、やっているうちに自身でもブログ作ってやってみようと思い至りました
そこで実際にいくつかブログを立ち上げてみたのですが、うまく稼働していったのが、上記でも紹介したブログ達になります
中でもVチューンというブログで、Vtuber文化界隈の熱量を直接味わい、「これからずっと続くであろう、生まれたてのVtuber文化にブログというポジションから貢献できるのは大きな意味があるはず」と思い至ります
24時間体制でPCを見ていたい為に役者活動はやめ、専業のブロガーになりました
ずっと座りっぱなしの業務なので身体を壊したりもしましたが、現在も自身はブロガーであるという認識のもとに継続しています
今では仮想通貨TENSETを応援したい想いになり、このブログも作成
ブログ活動が続いていく中で、儲かりそうな雰囲気を感じ取って2021年の仮想通貨取引をしていました
そして運命的に仮想通貨TENSETと出会います
最初は何気なく「これは何か上がりそうじゃないかな?」と思い、プレセールに参加
ぶっちゃけると、このTENSETについては当初年内に全利確する予定でした
一部は利確したものの、この通貨について勉強していくと戦略の奥深さを感じさせられて、「ガチホしてみよう」という考えに至ります
ちょうど、2021年末に一人旅をしていた中で己を見つめ直した結果、このブログも作って実際に応援していく事を決め、現在に至ります
最後に一言…!
仮想通貨TENSETを長期目線でホルダーの方々と、一喜一憂しながらも楽しみながら応援していきます!
長文にお付き合いいただきありがとうございます。仮想通貨TENSETだけでなく、仮想通貨全般に関しての情報やその他気になった事も含めて情報を発信していきます。お役に立るように頑張りますので、よろしくお願いします(^^♪